SSブログ

あと1回 [習い事]

お習字は月に4回。 

月・水・木・土の午後から夕方までの時間に行けばいいの。

復習して持って行くので、やはり週に1回ペースになります。

やっと今日で3回目。早めに復習しちゃおうっと。

 

本当にいるお友達&知り合いの苗字だけガンガン書いて持って行って

先生に見てもらった。

「渡辺」さんの「なべ」がいろいろあるけど簡単な「辺」で。

角数が多い「園田」も全体のバランスを考えて太さ+字の大きさが難しい。

 

 

角数が多いのも難しいけど、少ないのも難しい。

左右対称にならなくてバランスが悪くなって、なんかみっともない字になるのよ。

へん と つくり のバランスも1字1字頭に入ってないから大変よ。 

見ていただいたのをもう一度練習すると、かなり時間がかかるので

先に「今日の課題」を渡されたので、いきなりソレを練習する。

 

【課題は2種類】

初春の

 およろこびを

  申しあげます

平成二十三年   元旦

  

 

 

賀 春

幸多き年と

  なりますように

辛卯     元旦

 

 

※ 隅に・・・辛卯 「かのとう」 と先生が小さく書いてくれまして・・・

さっき「辛卯」で調べたら、「干支」と。そして「しんぼう」とも読むらしい。 

電子辞書でも調べてみたところ 

干支は「え(兄)」、「と(弟)」の意。

十干(じっかん)と十二支を組み合わせたもの、十干を五行にあてはめて

作った、甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)、

戌(つちのえ)、己(つちのと)、庚(かのえ)、辛(かのと)、壬(みずのえ)

癸(みずのと)に十二支を順に組み合わせ、甲子(きのえね)から癸亥(みずのとい)まで

60の組み合わせを作り、年・月・日・時刻・方位などを表す。

 

十二支は、子  丑  寅  卯  辰  巳  午  未  申  酉  戌  亥。

日本では、ね(ねずみ) うし(牛) とら(虎)  う(うさぎ) たつ(竜) み(へび)

うま(馬)  ひつじ(羊) さる(猿)  とり(鶏)  いぬ(犬)  い(猪)  

 

お見本の「幸多き」の「多」がね、崩した字になっていて「菊」みたいな感じでして

あまり馴染みがない字になっていたので、真似して書きました。

全体的に、「申しあげます」とか「なりますように」はもちろん連綿。

しかも最後の一行はかなり小さい字で!!

筆の毛先で書くように~。ふぅ~。 

 

17時からスタートして18時40分まで。

16時すぎから、生徒がわんさか来たらしくて17時もごちゃごちゃしてました。

書いたら先生のところに持って行って見ていただくのですけど、先生の机に

頬杖をついて見てる子・・・先生 注意しないんですよ。

列を作って並んで待ってるのですけど、小学1.2年くらいの男の子が落ち着きが

なくて彼の足が私の足に当たったの。

そんなに痛いわけじゃないけど「いたっ」って言ってみた。

反応はなく・・・しばらくしてチラリとこっちを見上げた。

耳元で「ごめんね は?」って言ってみたら

「ごめんなさい」って言った。 

 

はじめてお稽古に来た小2の女の子。母親は子供がいた場所あたりでずっと

座って待っている。

先生に見てもらっている時、少女の返事はすべて「うん」だった。

先生・・・注意しないんだ。どうも学校でも「うん」で良いみたい。

それって、親が教えることだと思うのですよ。

その家の中はどうであれ、外に出たなら先生とか年上の人には「はい」で答えるって。

あっちのお稽古だと、バンバン注意してます私 (笑)

 


タグ:お習字 干支
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 5

ぴーすけ君

がんばってますね~。
by ぴーすけ君 (2010-10-24 09:41) 

♪ぶるぼん

最近の子供はそういう挨拶とかもしつけられてない子が多いから、本人のためを思えば注意したほうがいいんですよね。
本当は親の仕事なのに。
敬語をきれいに使えとは言わないけども、はいとかありがとうございます、ごめんなさいとか言おうよ・・・ってよく思いますねぇ。
私、塾講師やってたとき何度言っても子供がゴミをそのへんに捨てちゃうので「ごみはゴミ箱に捨てなさい」って言い続けてたけど、やっぱりなかなかなおらない。
小さいうちならまだ修正がきくから、じゃんじゃん言ったほうがいいですよ。
大人になって恥をかくのはそういうしつけられてない子供だしねぇ。
by ♪ぶるぼん (2010-10-24 18:15) 

神童ヒナ

☆ ぴーすけ君
亀さんくらいのんびりやってます。
たまに気持ちは焦るのですけど・・・。


☆ ♪ぶるぼんサン
先生がいる前で「ちゃんとしなさい」とか「机によりかかるな」とか
言うのも・・・。字を書いているところなので、先生の机も生徒たちの
机も揺れたりする環境なんで困りますよ。
簡易な建物の二階なので、ドタドタ歩くと揺れるのです

あっちの稽古では、道場に来たら先ず指導者のところに行って
「押忍、おねがいします」って言うのですけど、言わないとできない子が
多くなってきてます。
しかも「ご挨拶は?」って聞くと「した」って嘘をつくんですよ。
「ほんとに?」って3回言うと・・・走って行って挨拶する小学生。
いくら私立の(名門?)小学校に通っていてもソレはダメだろう。
忘れてた ってのは許せても、嘘はね~。
by 神童ヒナ (2010-10-24 23:12) 

吟遊詩人41

十二支、、、すらすら言えないです^^;
by 吟遊詩人41 (2010-10-26 18:33) 

神童ヒナ

☆ 吟遊詩人さん
えっと吟遊詩人さんは何年(なにどし)ですか?
馬か羊あたり?
by 神童ヒナ (2010-10-26 18:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。