SSブログ

写真撮影係 [カラテ]

火曜日の稽古の後半に、稽古の様子をN先輩が写真撮影されていました。

稽古後、集合写真を撮る。4月にある大会パンフレットに掲載予定。

その時に「神童さん、木曜は来ますか?」とN先輩に聞かれたのね。

木曜の少年部メインの稽古の様子+集合写真などを撮影しておいてほしい・・・とのこと。

N先輩のカメラもありましたが、慣れた(そんなに慣れてなかったりして?)自分のコンパクトな

デジカメで撮ることにしました。あぁ、デジイチほしい。

 

顔が見えない写真のみですが、こんな感じです。

DSC01672.JPG

白帯が青帯の先輩にむかって頑張っているところです。

入ったばかりで、組手は数えるくらいしかやっていませんが、力一杯やることが大切。 

 

礼ではじまり 礼で終わります。

DSC01698.JPG

大きな声で道場訓を読み上げ、黙想して

 礼 「押忍」

今日来ている道場生の中で一番の先輩

カズキが「先輩に、ありがとうございました」  一同 「ありがとうございました」

カズキが「お互いに、ありがとうございました」  一同 「ありがとうございました」

そして、みんなでお掃除をして、出席を取り・・・連絡事項を伝えて終わります。

 

すべてが終わると、サポーターを脱いで鞄にしまい大きな声で

「押忍、ありがとうございました」と言って帰って行くわけです。

DSC01708.JPG

            汗をかいていると、なかなか脱げないのですよ

親御さんは、時間になるとやってきて外(または車の中)で待っているようです。

誰もやってくれないから、自分で脱いでいますねぇ。

近くにいると「脱げない」って言ってくる場合もあり。

小学生や中学生の先輩たちが時々助けてあげることもあります。

ただし、今日は6歳~8歳くらいの子が着そうなジャンパーの忘れ物がありました。

「誰のかしら?」と調べたところ、「近藤」と書いてありました。

が、うちの道場生に近藤さんはいない。

きっと、近藤さんちのお下がりのジャンパーってことでしょう。(笑)


子供たちが帰って、K間さんがセルフタイマーをセットしサンドバッグを叩いていた。

K先輩は、型をやっているようだった。

「よ~く考えると、今日は動いてないじゃん」ということに気が付いて

隅の方で柔軟をしてから、基本と型をちょこちょこと・・・。 

 

火曜日は筋肉痛になりそうな予感がしつつも、撃砕 大、撃砕、安三、三戦、突きの型などを

思い出しつつやった。撃砕 小の最初の10の蹴りのあとがトンチンカンになって「あれれ?」となり

「えっと、左足で蹴ってから・・・」と何度もやっていて「あぁ、上段受け、右 突き・・・そうそう」と

思い出したら、「内受けですよ」とその次をK先輩が教えてくれた。

ちょこちょこ でもやっていると、何の型をやっているのかすぐにバレてしまうので

トンチンカンな動きをしていると恥ずかしいのです。

 

今日は、何をやろうかな?平安Ⅰ、平安Ⅱをやって・・・何か忘れてないかな?と

何級(または何帯)はどの型までの表を見てフムフムと思っていたところ

K先輩が「何かやりますか?」と声をかけてくれた。

すかさず、最近やっていなくて忘れかけている「十八をお願いします。忘れてしまいました」と。

黙想、セイパイ、用意! 1(いち)・・・  「握ってください」と。

左手、開いていた私。あっ、オ、押忍。

やっぱり、ところどころ忘れてるな~。

山突きのところ、どうも突く方向に上半身が向いていなくてバランスが悪い!というのが

発覚。でも、そっちに向ききれない・・・。体が硬い?

自主トレ終了のK間さんがそこにいた。

「K間さん、K間さん、ちょっとここんとこやってみて」とK間さんの知らない型の

知らない動きを無理やりやってもらう。

左前屈立ち下段払い、のあと後ろ方向に山突き。

やはり、上半身は真後ろに向かず斜め45度、と私と同じ。

K先輩が非常に体が柔らかなのだ!ということがわかった。 

普通に立っていて、後ろを見ると・・・なかなか真後ろは見えないのよ。

それが、K先輩は真後ろが見えている。

「K間さん、これですよ。だから、後ろ蹴りが早くスパッと蹴れるんですよ。

私たちの場合、目標である真後ろをパッと見る・・・というのが2段階なわけよ。

これからは、(自宅でやる)ストレッチの中に捻りも入れるべきだ!

やはり、カラテの醍醐味は廻し蹴りだよ、K間さん!!」と説得する。

K間さんも、妙に納得している。

「捻ることができれば、5本蹴り(続けてくるくる廻りながらの5回蹴るの)も

もっとくるっくるって早くできるようになるよ。」と凄い事を発見したかのように

興奮気味に、(今日は姿を見ていないけど)ヒロシさんからのお土産の

「三原名菓 たこせん」を2枚もらって帰ってきました。

 

足は肩幅くらいにし、そのまま真後ろを見てください。右からでも左からでもOKです。

パッと真後ろを見て、右から見たなら右足で一度足首をお尻につけるようにたたんでから

一気に見たところを蹴るように足を伸ばします。

右から見て右足で蹴った場所と、左から見て左足で蹴った場所は同じところですよ。

蹴った足は、またたたんでから元の位置に戻します。

力一杯に蹴ると、前に倒れる場合がありますのでご注意ください。

できましたか? 

 


nice!(12)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 10

yamakyon

空手、とても小さなお子さんも多いんですね。
by yamakyon (2009-02-27 00:52) 

youzi

小さい子が頑張っているんですね。

by youzi (2009-02-27 02:27) 

toshi

私の知り合いのお子さん3人も全員空手をやっていて
練習相手のオヤジは子供達にボコボコにされています^^

by toshi (2009-02-27 07:34) 

神童ヒナ

☆  yamakyon さん
見学とか体験入門に来た時は、怖くて泣いてしまう子もいます。
そんな子が「押忍っ」って大きな声で返事ができるようになると
もううれしくてたまりませんね。


☆ youzi さん
私が小さいころは・・・オルガン教室くらいでした。(笑)

by 神童ヒナ (2009-02-27 12:43) 

神童ヒナ

☆ toshiさん
お父さんは、ずっとずっと強くいてほしいですね。

相手をされるお父さん大変ですが、素敵なご家庭ですね。
痛いのとか辛いのがわかっている上での応援になるわけですから。



by 神童ヒナ (2009-02-27 12:46) 

吟遊詩人41

今はデジカメだからその場で確認出来るから安心ですね。
フィルムのときは出来上がってくるまで失敗してないかドキドキでしたよ。。。
by 吟遊詩人41 (2009-02-27 13:26) 

こぱんだつま

寒い中、、みなさん頑張ってますね。
by こぱんだつま (2009-02-27 17:15) 

神童ヒナ

☆ 吟遊詩人41さん
デジカメ、それに編集もできるので便利ですよね。
動画も撮れるし、凄いです。
フイルムも好きなんですが、お財布が心配なのでなかなか。。。


☆ こぱんだつまサン
火曜日は、外の気温と内の熱気との差で、窓が真っ白になってました。
エアコンはつけないので、はじまる前は寒いですよ。
薄着で裸足ですもの。
by 神童ヒナ (2009-02-27 22:42) 

m6324

私も小さいときに少し空手をやってました。
懐かしいですね。^^
by m6324 (2009-02-27 23:23) 

神童ヒナ

☆ m6324さん
やってらしたのですね。

小さい時に、習いたかったのは「バレエ」。でも、親に却下されました。
一つくらい「武道」に触れるのもいいかな~と思ってはじめました。


by 神童ヒナ (2009-02-28 00:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。